108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平戸市議会 2019-11-25 12月02日-01号

長崎県が、漁港施設用地これは岸壁と護岸でございますが、その整備目的に223.83m2を埋め立てするものでございます。埋め立てに要する施工の期間といたしましては、3年を予定しております。 市といたしましては、漁船の安全な係留の観点から必要なものと考えており、公有水面埋立法第3条第4項の規定により、議会議決をお願いいたします。 以上でございます。御審議のほど、よろしくお願いいたします。

雲仙市議会 2018-06-13 06月13日-04号

そうなれば、漁港管理者である雲仙市が管理する漁港施設用地は公の施設であり、特定の目的を有していることから、その占用とか、利用許可を受けられるものは、漁港施設用地通達等に基づき、国、地方公共団体漁業協同組合、民法に基づく公益法人等に限られるとなっておりますが、雲仙市では漁業協同組合のみが占用利用許可を受けていると思ってよろしいのでしょうか。 ○議長(元村康一君) 松橋建設部長

諫早市議会 2017-12-01 平成29年第6回(12月)定例会(第1日目)  本文

埋立地用途は、後田工区が道路用地、下釜工区が漁港施設用地でございます。  なお、県が行っている二級河川江ノ浦改修事業につきましては、これまでも河川整備にあわせて河口部の幅員の狭い市道や臨港道路整備もあわせて行うように、地元から強い要望がなされてまいりましたが、今回の埋立てはその地元要望に対応するため実施されるものでございます。  

五島市議会 2016-10-12 10月12日-06号

議案第98号は、市が五島富江岳字坪991番4に隣接する地先公有水面81平方メートルを、議案第99号は、県が五島玉之浦荒川字白泊901番2、901番2に隣接する水路、901番5及び901番5から同903番3を経て同904番8に隣接する国道384号の地先公有水面7,241.18平方メートルを、それぞれ漁港施設用地として埋め立て申請をしたもので、その出願に当たり長崎県知事から意見を求められたため、

五島市議会 2016-09-20 09月20日-01号

次に、議案第98号及び議案第99号 公有水面埋立てに関する意見についてでありますが、議案第98号については、五島市が長崎五島富江岳字坪991番4に隣接する地先公有水面81.00平方メートルを漁港施設用地として、議案第99号については、長崎県が長崎五島玉之浦荒川字白泊901番2、901番2に隣接する水路、901番5及び901番5から同903番3を経て同904番8に隣接する国道384号線の地先公有水面

五島市議会 2016-07-12 07月12日-04号

現在、荒川漁港において、定置網漁業者養殖漁業者が利用するための漁港施設用地を増設しておりまして、新たな向小浦地区荷揚げ場新設については、国の定める基準である施設用地充足率、あるいは費用対効果を考えると、厳しい状況にあるというふうに思っております。 次に、玉之浦診療所の雨漏りの改修計画についてお答えします。 

松浦市議会 2016-06-10 平成28年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年06月10日

埋立地用途は、漁港施設用地でございます。  提案理由でございますが、公有水面埋立法第3条第1項の規定に基づく知事からの意見の諮問に対し、市長が意見を述べるに当たって、同法第3条第4項の規定により、議会議決を経ることが必要であるため、本案を提出しているものでございます。  次のページに、資料として埋立箇所の図面を添付しております。  御審議いただきますようよろしくお願いいたします。

五島市議会 2014-12-22 12月22日-06号

これらは、五島市が第1種大浜漁港区域内を漁港施設用地、海岸保全施設用地海岸保全施設関連用地水路敷道路用地及び緑地として埋め立て長崎県知事竣功認可があった土地を、五島浜町及び小泊町にそれぞれ編入するものでありますが、あらたに生じた土地確認及び町の区域変更については、議会議決を経る必要があることから提案されております。 

五島市議会 2014-12-03 12月03日-01号

まず、議案第162号は、五島市が第1種大浜漁港区域内を漁港施設用地として埋め立て平成26年9月12日付で長崎県知事竣功認可があった五島浜町地先土地3,906.63平方メートルを確認し、浜町に編入したいため提案いたすものであります。 なお、位置等につきましては、議案記載のとおりであります。 78ページをお開きください。 

五島市議会 2014-07-07 07月07日-06号

本案は、県が五島玉之浦荒川字古里129番41から129番5に至る地先公有水面4,430.25平方メートルを、漁港施設用地として埋め立て申請したもので、その出願に当たり長崎県知事から意見を求められたため、公有水面埋立法規定により、議会議決を経る必要があることから提案されております。 審査では、幾つかの質疑はありましたが、異議なく原案を可決すべきものと決定いたしました。 

長崎市議会 2014-06-20 2014-06-20 長崎市:平成26年環境経済委員会 本文

これは、長崎市京泊3丁目の地先におきまして、漁港施設用地を確保するため、長崎県が公有水面埋め立てを行うに当たり、長崎県知事から意見を求められております。  そこで、支障がない旨の意見を述べようとするものですが、公有水面埋立法第3条第4項の規定により議会議決が必要でございますので、ご提案をさせていただいております。  

五島市議会 2014-06-18 06月18日-01号

本案は、長崎県が長崎五島玉之浦荒川字古里129番41から129番5に至る地先公有水面4,430.25平方メートルを漁港施設用地として埋め立て申請したもので、その出願に当たり長崎県知事から意見を求められたため、公有水面埋立法第3条第4項の規定により、議会議決を経る必要があることから提案いたすものであります。 なお、位置等につきましては、議案記載のとおりであります。 

南島原市議会 2014-06-17 06月17日-01号

これを拡大したものとして公図の写しをつけておりますが、赤で着色している部分があらたに生じた土地確認及び字の区域変更箇所で、用途漁港施設用地でございます。 資料2の航空写真をご覧ください。赤の線で囲まれた部分が新たに生じた土地で、字天ノ木に編入する埋立地でございます。埋立地用地内訳といたしましては、野積場漁具干場漁港環境施設用地物揚場道路等となっております。 

五島市議会 2014-03-27 03月27日-06号

次に、議案第23号、24号は、いずれも五島市が第1種大浜漁港区域内を漁港施設用地として埋め立て長崎県知事竣功認可があった五島小泊町の土地に係るもので、議案第23号については、五島小泊町257の1から256の2に隣接する道路地先土地527.65平方メートルを、議案第24号については、五島小泊町1311の1から1337の3に隣接する道路地先土地4,643.71平方メートルを確認し、それぞれ

五島市議会 2014-03-05 03月05日-01号

次に、議案第23号は、五島市が第1種大浜漁港区域内を漁港施設用地として埋め立て平成25年11月8日付で長崎県知事竣功認可があった五島小泊町257の1及び257の3地先並びに256の2に隣接する道路地先土地527.65平方メートルを確認し、小泊町に編入したいため提案いたすものであります。 なお、位置等につきましては、議案記載のとおりであります。 104ページをお開きください。 

長崎市議会 2014-03-04 2014-03-04 長崎市:平成26年環境経済委員会 本文

資料の2ページから4ページでございますが、資料2ページには、長崎市が管理する漁港維持管理について定める漁港管理条例において規定する漁港施設のうち、外郭施設係留施設輸送施設及び漁港施設用地における占用料新旧対照表を、資料3ページには、漁港管理条例において規定する漁港区域内の水域または公共空地における占用料新旧対照表を、資料4ページには、海岸保全区域における占用料徴収条例において規定する海岸保全区域

五島市議会 2013-09-27 09月27日-06号

内容につきましては、いずれも五島市が第1種蕨漁港区域内を漁港施設用地として埋め立て長崎県知事竣功認可があった五島市蕨町の土地に係るもので、議案第118号については、五島市蕨町441番3地先土地382.25平方メートルを、議案第119号については、五島市蕨町598番3地先及び692番5から763番に至る地先土地1万1,508.02平方メートルを、議案第120号については、五島市蕨町763番に隣接

五島市議会 2013-09-09 09月09日-01号

まず、議案第118号は、五島市が第1種蕨漁港区域内を漁港施設用地として埋め立て平成25年6月28日付で長崎県知事竣功認可があった五島市蕨町441の3地先土地382.25平方メートルを確認し、蕨町に編入したいため提案いたすものであります。なお、位置等につきましては、議案記載のとおりであります。 75ページをお開きください。